今回は、「楽睡」を実際に試してレビューしてみました!
気になる睡眠への効果や、リラックス効果は如何なものか検証しているので、ぜひ参考にしてみてください!
睡眠サプリの楽睡とは?
そもそも睡眠サプリの「楽睡」がどんなサプリであるのか、簡単に紹介していきます。
1包で100mgのGABAと300mgのテアニンを摂取可能!
楽睡にはストレス低減機能が認められているGABAを配合。1包で100mgのGABAを摂取できます。
ちなみにGABAは1日の摂取目安量が200mgなので、楽睡を飲むことで2分に1のGABAを補うことができるんですよ。
しかも、GABAはしっかりと機能が認められている成分で、多くの研究データがあるから信頼できます。
また緑茶に配合されているリラックス成分のテアニンも配合。玉露などから豊富に摂取できるテアニンですが、日常的に摂取するのは中々にコストも手間もかかり難しい栄養素です。
そのテアニンが楽睡を飲むことで、簡単に補えるんですよ!このテアニンもGABAと同様に研究結果から、機能性表示が認められている成分。安心して摂取出来ます。
米ぬか配合でミネラル・ポリフェノールを摂取!疲労にアプローチ
楽睡の原料には米ぬかが使われています!
この米ぬかには、豊富なミネラルや玄米ポリフェノールが配合されているので、抗酸化作用が働き疲労に対してしっかりとアプローチ。
また、食物繊維と一緒に摂取できるので、お腹の調子を整えることにも役立ちます。
よく同じような睡眠サプリがありますが、ミネラルや玄米ポリフェノールが配合されているものは少ないので非常に貴重なサプリです!
初回限定!1日あたり100円以下で摂取可能!コスパもよし
今なら初回限定で安く購入することが出来るので、1日あたり100円以下のコストでお試し出来ます!
市販で購入出来るGABAドリンクと比較しても、150円程度安く試すことが出来るので、コストパフォーマンスにも優れています。
楽睡を徹底レビュー!気になる睡眠やリラックス効果は?
それでは、実際に購入してみたのでレビューをしていきます。
届いて開封してみると、青いパッケージが出てきました!
睡眠=青いってイメージが強いですよね。この色味結構好きです(笑)
では、次から開封して飲んでみた感想を綴っていきます!
到着!開封!顆粒タイプで飲みやすいサプリ
中を開けて見ると、スティックタイプのサプリが30包み入っていました!
目安摂取量は1日1包〜3包までとのこと!
とりあえずこの日は1包飲んでみました。
顆粒タイプなので、サプリメントの粒が苦手な人でも飲みやすい!
米ぬかの甘みがあるので、苦さなど気にならず飲むことが出来ます。
一気には難しいと思うので、5日間継続してみます。
5日継続した結果!寝る前に飲んで安心!夜もぐっすり
5日間継続!プラシーボ効果もあるのか、この5日間は得に眠れないなんて日はありませんでした。
個人的には朝と夜に1包飲むのが好き!
GABAを摂取出来るので、仕事で変にドキドキしたり緊張したりしなくても良いし、幾らかでも平常心を保てている気がします。
寝る前に飲むルーティンを作ると”眠りのルーティン”を作れるので、身体に「眠る時間だよ〜」と覚えさせることも出来ますよ!
ルイボスティーや、ホットミルクなどと合わせて飲むのもおすすめです。
楽睡はこんな人におすすめ!
最後に楽睡がどんな人におすすめなのかまとめてみました!
試してみるか迷っている人は、1つ参考にしてみてくださいね。
ストレスやイライラな毎日を少しでも軽減したい人
楽睡にはストレス低減成分のGABAと、リラックス成分のテアニンが配合されています。
従って、毎日仕事にいくのが憂鬱な人や、仕事中に感情が高ぶってしまったり、落ち込んでしまったりする人におすす目です!
レビューでもお話したように、朝飲むことで「これを飲めば安心出来る」と言う強い気持ち作りが出来るんですよ〜。
毎日じゃなくても、大事な上司との打ち合わせや会議の日、大事な日の朝に飲むと言うのもおすすめですね。
なかなか寝られない不安から逃れたい人
寝る目に明日のこと今日起きたこと、昔起こった失敗や未来の不安など、考えてもどうしようもないことで眠れない人も試してみてください!
布団に入ってから余計なことを考えて中々眠れない人って結構多いと思います。
まとめ
今回は楽睡についてレビューさせて頂きました!
最近、こういうサプリメントが多くなってきましたね。
やっぱり、現代社会はストレス社会なのでしょう…。早くストレスフリーな日々が送れるようになって欲しいものです。
それでは、気になった方は楽睡をぜひチェックしてみてくださいね!
コメント