ストレス低減機能を持つ成分GABA!
このGABAを摂取できる商品は増え、今ではチョコだけでなく、ドリンクやサプリメントでも摂取出来るようになりました。
でも、一体どれで摂取したら良いのかしら?

そこで今回は、GABAを配合しているサプリ・ドリンク・チョコの代表商品を持ち寄って比較してみたよ!
ちなみに今回比較するのは下記の3商品です。
- GABA配合サプリ代表【ピースナイト】
- GABA配合ドリンク代表【ネルノダ】
- GABA配合チョコレート代表【GABA】
というわけで、一番GABA摂取に向いているのはどれか、そして各商品がどんな人におすすめなのか紹介していきます!
GABA配合サプリ・ドリンク・チョコの価格・成分などで比較
今回は、
- 価格&価格に対するGABA配合量
- その他の成分
- 飲みやすさ
以上3つの点で比較していきます!
価格と価格に対するGABAの配合量で比較
早速、価格とGABA100mg当たりの価格を比較してみました。
ピースナイト | ネルノダ | GABA | |
---|---|---|---|
価格 | 通常価格:5,460円 定期初回:3,460円 二回目以降:4914円 |
コンビニ:258円 Amazon:約240円 |
コンビニ:162円 Amazon:125円 |
GABA配合量 | 12000mg(1粒当たり25gm:120粒入り) | 100mg | 142.8mg(10g当たり28mg:51g入り) |
GABA100mg当たりの価格 | 182円(通常価格) | 240円〜258円 | 約113.4円 |
価格とGABAの配合量で見てみると、一番コストパフォーマンスが良いのはGABAのチョコレートという結果に!
ついでサプリメントのピースナイト、ドリンクのネルノダという結果になりました。
意外なことに、チョコレートが一番、価格に対してのGABAの配合量が多いようです。

単純にGABAを取りたいなら、チョコレートが一番良いってことね!
その他の配合成分で比較
今度は、3商品をその他の配合成分で比較していきたいと思います!
ピースナイト | ネルノダ | GABA |
---|---|---|
テアニン | ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12 | 特になし |
その他の配合成分を見てみると、ピースナイトにはリラックス効果が期待されているテアニンの配合がありますね。
テアニンは緑茶などによく配合されている成分で、摂取するとどうやらα派というリラックス時の脳波が確認されたそうな…。
そのため不安傾向の方に対してリラックス効果を発揮したり、ストレスの抑制効果があるとのこと。
また、集中力の改善などに関しても報告されているそうなので、ピースナイトを摂取することでGABAとテアニンの両方のリラックス効果を体感することが出来ます。
一方、ネルノダにはサポート成分としてビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12の配合が確認出来ました。
これらのビタミンB群は、皮膚の再生や細胞分裂のサポート、そして代謝の促進などに対してよく働く栄養素です。
そのため、ネルノダを飲むことによって、疲れの改善にも効果を期待できそうですね!
ちなみに私はこれらのビタミンB群を、よく大人ニキビ改善目的で飲んでいました(笑)

もちろん個人差はあるので過信はしないこと!あくまでも栄養補給です!
ちなみにGABAのチョコレートには、その他の配合成分が見当たりませんでした。
機能的な成分としては、GABAのみの配合となっています。
飲みやすさで比較
最後に飲みやすさを比較してみました!
ピースナイト | ネルノダ | GABA |
---|---|---|
ほのかな甘さの錠剤で、水などで飲み込むだけ!粒も小さく飲みやすい。 | フルーティーな味で美味しいドリンク!さっぱりしていて後味もすっきり。 | 丸い粒で甘くて美味しい!ビター味も苦味が薄い。 |
どれも飲みにくさはありません。ピースナイトはほのかに甘い錠剤で飲み込むだけ。
ネルノダは甘いフルーティな味で、粘着感がないので後味がすっきりしていました。
また、GABAのチョコレートは言わずもがな甘くて美味しい!
ちなみにGABAのチョコレートにはビター味もあるのですが、苦味が少なく普通に甘いチョコレートでした(笑)
1日5粒という推奨摂取量を守るのが難しいくらい美味しいチョコレートです。
GABA配合サプリ・ドリンク・チョコはこんな人におすすめ!
それでは最後に、それぞれのGABA商品がどんな人におすすめなのか簡単に紹介して、締めていきたいと思います!
リラックス効果が欲しい人はGABAサプリ【ピースナイト】
ピースナイトでGABAを摂取するメリットは、やはりリラックス成分のテアニンと一緒に摂取できる点です!
GABAとテアニンがWでストレスに対して働きかけてくれるので、常にイライラして落ち着かなかったり、不安や焦りを感じている人の味方になってくれます。
もちろん個人差はあるので、その他のGABAドリンクやチョコレートなどと比較してから検討してみてくださいね!

ちなみにピースナイトのレビュー記事はこちら!

ビタミン摂取で疲れを癒したい人はGABAドリンク【ネルノダ】
ネルノダの最大の特徴は、GABAの他にビタミンB群の配合があること。
ストレスの軽減と合わせて、「日頃の疲れを取りたいなあ」って人にはうってつけのドリンクですよ!
ただし、GABA目的だけで摂取するのであれば、一番コスパが悪いので注意が必要です。

ちなみにネルノダのレビュー記事はこちら!

おやつ感覚で安くGABAを摂取したい人はGABAチョコレート
美味しく、おやつ感覚でGABAを摂取したいという人はGABAチョコレートがおすすめです!
ただし、カロリーがあったり糖分を摂取することになるので、寝る前に食べるのはおすすめ出来ません。
あくまでも、起きている時間帯でGABAを摂取したいという人に適したGABA商品です。
最後に
GABAは一番好きな方法でとるに限ります!
結局、ストレスの感じ具合やリラックス効果は個人差が非常に大きいので、どれか試したからと言って、絶対に改善する代物ではありません。
満遍なく試してみるというのもいいし、日常的にどれか1つの商品に絞って試してみるというのでもOKです。
ぜひ、無理のない方法でGABAを摂取するようにしましょう!
コメント