今の会社に入社したあの頃
数年後の自分が転職する事なんて想像出来ていただろうか?
いや、転職する未来なんて全く想像していなかったに違いない。
だって、入社した頃は仕事を覚えるのに精一杯だったり、新しく仕事を覚える事が楽しかったり…。
少なくとも楽しかったのだから
そして、会社の人と繋がって、会社を大きくする事に熱心になって…。
「それからどうなったんですか?」
みんな変わってしまった。
会社も同僚も…自分も。
人生何があるかわからない。”絶対”なんて事は無いんだから。
さて、今転職に踏み出す勇気がなくて立ち止まっているというあなたへ、私から解決案を提案していきたいと思います。
あなたが転職に自信・勇気を持てない理由は何?
あなたが転職に自信を持てないのはどうしてでしょう?
なぜ、転職する勇気が出ないのでしょうか?
これから良くあるパターンを紹介していくので、あなたはどのパターンに当てはまるか見ていきましょう。
新しい職場環境に慣れるかが不安だから
まずは、新しい職場環境に慣れるか不安だから転職する自信や勇気が無いという人です。
これは現職や以前の職場でのトラウマからくる部分も大きいのでは無いでしょうか?
例えばパワハラやセクラはを受けていたのであれば、新しい職場でもまたパワハラやセクハラが行われるのでは無いかと怖く感じてしまいますよね。
人間って嫌な記憶はなかなか忘れられずにずっと残るものです。
こういった過去の記憶・トラウマが邪魔をして、なかなか転職に踏み出せないという方が多いのでしょう。
面接が怖いから
単純に面接が怖くて転職に踏み出せない人もいるでしょう。
- どんな採用担当者何だろう?
- 聞かれた事にちゃんと答えられるかな?
- そもそも知らない人と話すなんて緊張する…
このように不安になるのは普通の事です。
私も現在転職活動中ですが、毎回面接が怖くてたまりません(笑)
むしろ緊張しないメンタルを持っている人の方が少ないかと思います。
年齢的に転職が厳しいから
年齢的に転職が厳しくて転職する自信や勇気が出ないという人もいるでしょう。
すでに結婚されている方ならなおさら思う事だと思います。
- 年齢的に転職が厳しい
- 給与面が下がるのでは無いか不安
というのであれば、給与水準やあとどれくらい働けるのかなど、ハローワークや転職エージェントを通して知る必要があります。
現状の職場で定年までいられないほど苦痛を感じているのであれば、決して無理をする事はありませんからね。
学歴やスキルが無いから
やっと今の職場で採用してもらえたのに、他の職場に私のいけるところがあるのだろうか?
このように考えて不安で仕方が無い方も多いでしょう。
それに、求人情報を眺めていると、どこも〇〇の経験をお持ちの方限定何ていうものが多いですからね。
ちょっと「いいなあ」と思った求人でも、こういった経験者やスキル経験必須と書いてあるとドンドン自信を失ってしまうものです。
その理由に提案!転職に対して自信や勇気を取り戻そう
それでは上で紹介した4つのパターン別で、私からあなたへ提案させてください。
転職する前から新しい職場環境を考えない!
どこもあなたの職場と同じような職場環境だとは限りません。
転職して実際に就く前から悲観的になるのは辞めましょう!
そんな事言っても…。過去のトラウマが消えないのよ。
私もそうです。そんなに不安なら会社の口コミを見てみるのも一つの手!
会社の口コミで悪い口コミがたくさん掲載されている可能性もありますが、事前に調査しておく事は安心につながりますね。
あとは、同じ業種経験者の声を知恵袋やSNSで見てみたり、話を聞いてみるのも救いになるかもしれません。
新しい職場で新しい自分を見つける事が出来る。
一つの起点だと思って前向きにいきましょう!
面接は誰でも怖いもの!緊張をプラスに変えよう
面接が怖くて転職する勇気が無い問い人!
面接が怖いと思うのは誰でも一緒です。
じゃあどうやって対策すれば良いか。
自分をアピール出来る場だとプラスに考えて見てください。
自分は、こういった事出来る、自分はこういった長所がある、自分はこういった事をしていきたいと。
あなたは現職・前職に勤める前はどんな人でしたか?
少なくとも今の自分よりもずっと輝いていて、夢を持っていて怖いもの知らずだった部分があるはずです。
また、その時の自分を思い返して見ればいいんですよ!
私も面接の前には、面接官にどうやって自分をアピールしようかな?と緊張をワクワクに変えるようにして臨んでいます。
輝いていたあの頃を思い出して見てください。

面接が不安な人は下記の転職サービスを利用してみるのもあり!
年齢的に厳しい方はアドバイスをよく聞く事
ここはどうしても企業とのマッチング次第になるかと思います。
転職サービスをいくつか利用して、面談で年齢的に厳しくどのような不安があるのかお話してみてください。
転職サービスは何も転職エージェントだけでなく、ハローワークなどに相談する事も含めてです。
相談する前から諦める事はしないようにしてください。
体や心を壊してしまってからでは遅いですからね。
学歴やスキルが無くても働ける場所はある!
新しい触手も出てきて、学歴やスキルではなく意欲で採用を検討している会社はたくさんあります。
実際に、私もスキルがあるかと言われると得に目立った特徴はありません。
あるのは多分、やる気と勉強が好きという点です(笑)
そういった意欲で採用してくれる会社を探すようにしてみましょう。
今は転職エージェントやハローワークで探す手段の他にも、SNSのようなシステムで採用担当者と求職者をマッチングさせてくれるサービスもあります。
例えばウォンテッドリーなどが、有名ですね。
そういったサービスを利用して、あなたにマッチした職種や企業を探してみましょう!
最後に
誰でも変化は怖いです。
転職は人生において大きな変化。
それを怖くないだなんて思う人は滅多にいないでしょう。
でもそれは考え方。
逆にこのように考えて見てはいかがでしょうか?
- 今の嫌な職場環境から逃げられる!
- 今の嫌な職場環境を変えられる!
転職をする事で、新しい上司との出会いがある。
- それはかっこよくて頼もしい上司かもしれない!
- もしくは面白くて面倒みのよい上司かもしれない!
転職する事で、新しい同僚との出会いがある。
- その同僚はあなたの心の支えに成る同僚かもしれない!
- その同僚はあなたを成長へと導く存在になるかもしれない!
転職する事で新しい仕事との出会いがある。
- 素敵なクライアントさんとの繋がりで新たな発見があるかもしれない!
- 新しいやりがいを見つけて没頭できるかもしれない!
変わら無い事で得られる事もあるけど、私は変わる事で得られる事の方が多いと感じています。
ぜひ、怖いから期待へ変えて、自信・勇気を取り戻しましょう!
あなたの転職ライフを応援しています。
コメント