ネイバーまとめを副業で始めようと思っているあなた!
もしライティングなどが初めてなのであれば、絶対におすすめしないです。
タイトル付けやバズるノウハウを持っているなんて人なら別ですが、ネイバーまとめでそこそこの収益をあげるなんて一筋縄ではいきません。
そこで今回は、
- そもそもネイバーまとめでお金が貰えるってどいうことか
- どうして副業としておすすめ出来ないのか
以上の2点について紹介していきます。
ネイバーまとめが副業ってどういう事?実はお金が貰える!
そもそもネイバーまとめが副業になるって初めて聞いた人もいますよね。
どういうことなのか軽くおさらいしていきましょう。
PVに対して報酬がもらえる仕組み
実はネイバーまとめはPV数に応じて、報酬が貰える仕組みになっているんです。
って驚いた方もいるかもしれませんね。
ちなみにネイバーまとめの報酬ですが、1PVあたりの平均単価が0.004円〜0.01円。
めちゃくちゃ少ないって分かりますか?
ただ、ネイバーまとめにはランク制度が設けられていて、最高ランクだと0.033〜0.037円ぐらいまで伸びるようです。
ただ、Sランクになるまでは月刊20万PV以上は稼がないといけないそうで、かなり大変です。
バズるまとめやタイトルでPV稼ぎが必要
ネイバーまとめで稼ぎたいなら、バズるまとめの内容やタイトルです。
なので、結構テクニックも必要になる訳ですよ〜。
衝撃の事実!とか、結構皆さん入れてまとめを作っている人たちがいるのは、目を引けるからなんですね。
そして、シェアされて拡散されるまでを見越して、まとめの内容も考える必要があります。
要するに、サイト設計と同じで”需要のあるテーマ”でまとめを作る必要があるという訳です。
Yahoo!のネイバーまとめ枠も活用するとPVがさらに増える
ちなみにネイバーまとめで副業を始めるテクニックとして、Yahoo!検索のネイバーまとめ枠を利用するという手段もあります。
例えばこちらの画像をご覧ください。
これは、【化粧水 おすすめ】で検索した時のYahoo!の検索結果なのですが、ネイバーまとめ枠がありますよね。
ここに表示される条件は確か定かではないのですが、
- 新着のまとめ
- PV数やお気に入り数が多いまとめ
などが、ここに表示されるようになります。
従って、ネイバーまとめでPVを稼ぐために、ここの枠が表示されているキーワードを選ぶというのもテクニックの一つとなるでしょう。
ネイバーまとめは初心者に向かない!稼げない理由とは
ネイバーまとめの仕組みについて簡単に紹介してきましたが、何となく報酬の仕組みなどについて理解して貰えましたか?
それじゃあ、どうしてこんなネイバーまとめが副業に向かないのかを紹介していきます。
PV数に対する報酬が低すぎる!
一番はこれですよね。
PV数に対する報酬がめちゃくちゃ低いんですよ。
何たって、0.004円〜0.01円ですからね。
毎日2000PVを取っても月刊60000PVで0.01で計算しても、600円ということになります。
Sランクになれば0.03円と多少高くなりますが、それまでの道のりも果てしないものです。
恐ろしい数の記事が必要なので時間がかかる
PV単価も低く、安定したPV数を獲得するためにはそれなりに記事が必要です。
ということは、結構な数のまとめを考えなきゃいけないんですよ。
そりゃ、ぽんぽんとネタが思い浮かぶ人に取っては良いかもしれませんが…。
初心者にとっては、結構な苦行になること間違いないです。
タイトルセンスやキーワード・ジャンル選びも大切
上記でもご紹介しましたが、目を引くタイトルを考えるためのセンスや、需要のあるキーワード・ジャンル選びが非常に重要になります。
ここも結構、頭を悩ませる部分なので初心者が手始めに取り組む副業としては向かないと思いますね。
最後に
もちろんネイバーまとめで安定した副収入を得ている人がいるのも事実です。
ただ、それには何年も続けて積み重ねた結果が結びついているという人がほとんどです。
絶対にやるなとは言いませんが、少なくと初心者が副業として始めることにはおすすめ出来ません。
趣味としてコツコツ初めて見るのは良いかもしれませんね!
コメント