先日、旅行中に無事Googleアドセンスに合格した私。
結構、私のブログってテーマがグチャグチャだし、アフィリ広告もたくさん貼ってありますよね(笑)
なので正直、落ちたから結果くるのが遅いんじゃないかと思ってました。
ちょうど旅行期間もあって、更新も途絶えたりしていたしね。
それでも、合格出来たので、ちょっとアドセンス合格時のブログステータスについてまとめてみました!
アドセンスに合格した時点でのブログステータス
まずは、アドセンスに合格した時の私のブログステータスを見てみましょう。
合格時の記事数は26記事
私がアドセンスに合格した時の記事数は26記事でした。
ちなみに、アドセンス申請時の記事数は11記事です。
そこから追加すること15記事…。
3週間経過して、やっとの合格です…長かった(笑)
平均文字数は1943文字
よく
文字数が少ないブログは審査に通りにくい
というのを目にしますよね。
なので、今回私はアドセンス合格時までにアップした26記事の平均文字数を見て見ました。
すると平均文字数は1943文字。
一番文字数が少ないのは793文字で、一番文字数の多い記事は6115文字と、上下が激しいです(笑)
とはいえ、私の場合は1943文字という平均文字数で、無事審査に通りました!
3日以上更新しない日はなかった!
更新もアドセンスの審査には影響するというのをよく目にするので、更新状況も確認。
すると、2日更新が途絶えた期間があるのですが、それ以上の放置期間はありませんでした。
一回も更新を切らしたら落ちるということは無いようです。
PV数は1日50〜100程度
ちなみに私のブログのPV数は、合格時点までで平均50PVあたりから100PVあたりを彷徨っていました。
PV数はだいたいこのような具合です。
ちなみに検索流入は1日3PVくらいですかね〜(笑)
アフィリエイト広告を貼っていてもOKだった
”アドセンス審査時は、他の広告を切っておこう”
というのをよく見かけますよね?
なので、私はあえてアフィリエイト広告をいろいろと貼ったまま審査に出して見ました(笑)
結構これは挑戦したつもりです。
ちなみに10記事くらいアフィリエイト広告を貼っていたのですが、無事審査通過です。
記事のテーマとそれていない広告なら大丈夫なのかな?
なんにせよ、過剰な広告でなければ審査に通るということが分かって良かった!
プライバシーポリシーはテンプレを少しいじっただけ
ちなみに書き方が重要だと言われているプライバシーポリシーですが、書き方のテンプレートを当ブログに書き換えただけです!
特段、リライトに拘ったとかはありません(笑)
多少、語尾とか言い回しを変えたりはしましたが、ほとんど手を加えてないですね。
その他の特筆事項!実はこんなことしてました
その他の特筆事項として、一つだけ私のサイトの特徴がございます!
こんな場合でもアドセンス合格するんだよ!ってことで見てもらえたら嬉しいです。
実は”はてなブログ”からリダイレクトしていた
実はこのブログ、はてなブログからリダイレクトをしていました!
ってのはどういうかというと、そもそもこのブログは、はてなの無料ブログで初めてたんです。
なのでドメイン名は
itisuke-life.はてなブログ.com
みたいな感じになっていたんですよね〜。
しかも独自ドメインも取得せずやっていました。
そこから、はてなをプロ版にアップグレードして、独自ドメインの設定をし、さらにワードプレスで出来るようにサイト移動を行いました(笑)
ジャバスクリプト使って、元のドメインからサイトを飛ぶようにしたり、ちょっと面倒だったのを覚えています(笑)
それでもアドセンスに無事合格です!良かった…。
最後に
こんな感じで、色々とハチャメチャやってたブログなのですが、無事アドセンスに合格です。
やっと、アドセンスによる収益化が始まるという訳ですね〜(笑)
応援してくださった方、そしてお祝いメッセージやいいねをくれた方、本当にありがとうございました!
そして、これからも一助をよろしくお願いします。
何か質問のある方は、ツイッターの一助まで!
コメント